|
番号 4072 笠峰(カサミネ) 483.7m
所在地 加茂市 2.5万図「越後白山」 三角点 三等三角点(点名 藤沢・フジサワ) 標高差 m
掲載資料
緯度 373539 経度 1390903 国土地理院
登山口 薮化した登山道あり。上高柳。
山行記録 藪山ネット
2019.02.24 蓑虫さんの記録 笠峰
2018.02.03 楽山翁さんの記録 笠峰
2012.11.25
登山口(0:20)→林道(0:50)→笠峰山頂(0:45)→小乙分岐(0:50)→登山口 笠峰は、付近に楽しめる山があるので訪ねる人が少ない山である。 上高柳集落から林道を入るとすぐに送電線が見えてくる。 松平橋があり手前の駐車スペースに駐車して橋を渡ると笠峰登山口と送電線巡視路の標識がある。 整備された巡視路を登ると121番鉄塔に着いた。更に巡視路を登ると林道に出た。 林道を左に進むとすぐに登山道があったので登る。 植林地に着いたが登山道は見つからなかったので林道まで引き返す。 林道を更に進むと左カーブがあり下りになっていたのでカーブ付近を見るとうっすらと踏み跡があった。 ここを登るが未整備の登山道で薮化している状況である。 杉林を2箇所通過すると登山道がはっきりしなくなったが小さな尾根が見えたので尾根に向かって適当に登る。 尾根を中腹まで登ると登山道となったが薮に近い状況である。 山頂から続く尾根に近くなると整備された登山道となって植林地に着いた。 尾根の南斜面が植林地となっていて楽に歩ける。 植林地が終わるとまた薮に近い状況となって山頂に着いた。 山頂には中央に三角点があり、その脇に倒れている山頂標識があった。 山頂からの展望は、宝蔵山、粟ヶ岳、守門岳、袴腰山が見えた。 地形図では、三角点の奥のピークが490mと少し高いので奥へ入る。 490mピークは、木々で展望がなく薮となっていた。 490mピークから少し進むと尾根の外れで宝蔵山、粟ヶ岳の展望が楽しめた。 また、この先に宝蔵山・権ノ神岳への登山道があるので尾根の状況を確認する。 特に薮がひどくないようなので下山はこのルートとする。 70m下って90m登り返すが蔓やトゲのある木はないので比較的楽に登れる。 小乙への分岐に着くと林道がここまで通じていた。 ここで薮から解放され、林道歩きとなって駐車場所に戻った。 途中2箇所ショートカットで下りた。 また、「青木ノ滝まで150m」の標識があったので立ち寄ったが地図の青木ノ滝とは全然違う場所であった。 |
笠峰 | 登山口手前の松平橋と駐車スペース |
整備された巡視路 | 山頂尾根手前で整備された登山道にでた |
笠峰山頂 | 倒れていた山頂標識 |
三等三角点 | 山頂から490mピークへの薮の状況 |
小乙分岐手前尾根から笠峰 | 小乙分岐 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |